Windows 64bit で python を chocolatey でインストール

タイトルそのままです.
Chocolatey を使用して,pythonWindows にインストールしてみたいと思います.
Chocolatey ってなんじゃらほい?と思われる方は,下記のリンク先を参照して下さい.

rinor.hatenablog.com

python のインストール

では,さっそくインストールしてみたいと思います.
今回インストールする python のバージョンは2系のものです. また,私の環境は,Windows8.1 64bit を Mac の bootcamp で動かしています. ですが,まぁ,普通に64bit の Windows 環境と変わりません. むしろ,問題になってくるのは,64bit というほうでして・・・
そのあたりは後述するとして,まずは python のインストールです.
コマンドプロンプトを管理者権限(じゃなくてもいいかも)で起動し,下記のコマンドを実行します.

choco install python2

以上です.
勝手に 64bit 版がインストールされます.
コマンドプロンプトを起動し,python と打ち込んでみて下さい.
python のシェルが起動しますので,試しにいろいろ打ち込んでみて,動いていることを確認してください.

$ python 
>>> 1+2
3
>>> exit()

とか.

pip をインストール

まぁ,このままでは,python のうまみを享受できているとはいいがたいので,いろいろ便利なパッケージを入れていきたいところです.
というわけで,パッケージのインストールを楽にしてくれる pip を続いてインストールしたいと思います. pip とは,python 用のパッケージ管理システムで,pip を使用することで,コマンドプロンプト上でパッケージをインストール,管理することが可能になります.

choco install pip

以上です. ・・・とは行かないかもしれません.
私の環境だと,エラーで止まりました.
その場合でも,コマンドプロンプトを起動し直し,再度同じコマンドを実行すると問題なくインストールされます.
pip をインストールする前に,関係するパッケージもインストールされるみたいなんですが,おそらくそいつがインストールされた時点で,コマンドプロンプトの再起動が必要なんじゃないかなぁと(勘
インストールが終わったらとりあえず,pip を最新版にしておきましょう.

pip install --upgrade pip

入れておきたい python パッケージ

何はともあれ,これで 下準備は整いました.
続いて,python を使う上で入れておきたいパッケージの紹介をします.

ipython notebook

ipython とは python のリッチなインタラクティブシェルで,オリジナルの python よりも使い勝手がいいです.
さらに,そんなipython をブラウザ上で扱え,作図までできてしまうのが ipython notebook です.
これは入れておいて損はないと思います.

pip install ipython
pip install ipython[notebook]

で,ipython notebook に必要なパッケージをすべて入れてくれるはず・・・.たぶん. しかしながら,これだけではグラフを書いたりすることができません.
というわけで,必要なパッケージを入れていきます.

matplotlib

二次元グラフィック用の python パッケージです.
こいつでグラフを書くわけですね.

pip install matoplotlib

で,さくっとインストールできると思いきや,「error: Microsoft Visual C++ 9.0 is required」というエラーメッセージが・・・
というわけで,

Download Microsoft Visual C++ Compiler for Python 2.7 from Official Microsoft Download Center からVC++コンパイラをダウンロードしてインストールします.

numpy

多次元配列や行列をサポートしてくれる数学関数パッケージです. 行列演算するにしても,それをもとにグラフを描画するにしてもこいつがなくてははじまりません.

pip install numpy

scipy

高水準の科学技術計算パッケージです.
機械学習等を行うのであれば,やはりこいつがなくては(略
これも今まで通り,pip でインストールできるかと思いきや,そうは問屋が卸しません.
scipy をインストールするのに必要なライブラリが Windows に存在しないため,pip ではインストールできないんです.
なので,公式のインストーラを使いましょう!
まぁ,公式だと 32bit 版のインストーラしかないので,無理なんですがね.
というわけで, http://www.lfd.uci.edu/~gohlke/pythonlibs/ こちらで公開されている 64bit 版のものを使用します. scipy-0.16.0rc1-cp27-none-win_amd64.whl をダウンロードしてください.
この whl という拡張子は,python パッケージの形式の一つでして,

pip instal wheel

とすることで,扱えるようになります. wheel をインストールした後は,

pip install scipy-0.16.0rc1-cp27-none-win_amd64.whl

で scipy をインストールします.  

ipython notebook を使ってみる

ipython notebook --pylab inline

で起動させます. 「Support for specifying --pylab on the command line has been removed.」
とか言われた場合は,--pylab inline は無しで起動します.

ブラウザが起動しますので,右上のNEWからpython ファイルを作成し,その中で,以下のように打ち込んでください.

import numpy as np
from matplotlib import pyplot as plt

mean = 0
var = 1
x = np.arange(-5., 5., 0.001)
y = (1./np.sqrt(2 * np.pi * var) * np.exp(-(x - mean)**2 / 2 / var))

plt.plot(x, y)

plt.show()

平均0,分散1のガウス分布が表示されれば成功です.